本場韓国の味を自宅で楽しめる、熱々「石焼ビビンバ」のレシピをご紹介します。おこげも美味しい、本格的な一品です。
材料(2人分)
- ご飯:茶碗2杯分(炊きたてがおすすめ)
- 牛肉(薄切りまたは挽肉):100g
- 豆もやし:1/2袋
- ほうれん草:1/4束
- ぜんまい(水煮):50g
- 卵:2個
- コチュジャン:大さじ2〜3
- ごま油:大さじ2
- にんにく(みじん切り):小さじ1
- 醤油:大さじ1
- 砂糖:小さじ1
- 鶏ガラスープの素:小さじ1/2
- 塩:少々
- 白いりごま:少々
作り方
-
ナムルの準備:
- 豆もやしは茹でて水気を切り、ごま油小さじ1、塩少々で和える。
- ほうれん草は茹でて水気を絞り、3cm長さに切り、ごま油小さじ1、醤油小さじ1/2、にんにく少々で和える。
- ぜんまいは食べやすい長さに切り、ごま油小さじ1、醤油小さじ1/2、砂糖小さじ1/2、にんにく少々で炒める。
-
牛肉を炒める:
- フライパンにごま油小さじ1を熱し、にんにくみじん切りを炒め、香りが立ったら牛肉を加えて炒める。
- 色が変わったら醤油大さじ1/2、砂糖小さじ1/2、鶏ガラスープの素を加えて味を調える。
-
石鍋を準備する:
- 石鍋にごま油(分量外)を薄く塗り、弱火にかける。
-
盛り付けと仕上げ:
- 温まった石鍋にご飯を平らに敷き詰める。
- ご飯の上に、作ったナムル(豆もやし、ほうれん草、ぜんまい)、炒めた牛肉を彩りよく盛り付ける。
- 中央に卵黄を乗せる。
- お好みの量のコチュジャンを添える。
- 熱々のうちに全体をよく混ぜて、おこげを作りながらいただく。
熱々の石鍋で混ぜながらいただくことで、ご飯におこげができ、香ばしさがUPします。野菜もたっぷり摂れて、栄養満点!ぜひ、できたてアツアツを召し上がってください。